![]() |
ツアー参加記録 |
![]() |
アルバム |
コース 番号 |
|
|||
2023/10/31 |
![]() |
FX666 | 紅葉の苗場高原ドラゴンドラ | |||
2023/07/23 2023/07/24 |
![]() |
FX215 | 真夏の上高地ミニハイキング〜宝剣岳・千畳敷カール | |||
2023/07/21 2023/07/22 |
![]() |
D4600 | 猫魔温泉・裏磐梯高原 磐梯山を望む五色沼〜中瀬沼 | |||
2023/05/13 |
![]() |
FX782 | あしかがフラワーパーク大藤・白藤・黄藤とココ・ファーム・ワイナリー | |||
2023/05/02 |
![]() |
FX083 | 上高地・【北八ヶ岳】・新穂高ロープウェイ3つの山岳リゾート決定版! | |||
2023/05/02 |
![]() |
FX083 | 上高地・北八ヶ岳【新穂高ロープウェイ】3つの山岳リゾート決定版! | |||
2023/05/01 |
![]() |
FX083 | 【上高地】北八ヶ岳・新穂高ロープウェイ3つの山岳リゾート決定版! | |||
2023/04/21 |
![]() |
03067 | 青木美和講師同行 春めく ひたち海浜公園 | |||
2023/04/08 |
![]() |
G6120 | 国宝松本城と高遠城址の桜お花見絵巻き | |||
2023/04/08 |
![]() |
G6120 | 旧長野電鉄・屋代線の廃線跡と旧松代駅 | |||
2023/04/07 |
![]() |
G6120 | 小諸懐古園と上田城址の桜お花見絵巻き | |||
2023/03/30 |
![]() |
FX853 | 身延山久遠寺・しだれ桜と妙了寺・染井吉野 宿坊で頂く湯葉料理 |
![]() |
アルバム |
コース 番号 |
|
|||
2022/12/14 |
![]() |
FX881 | 東京メガイルミと東京ドイツ村へ煌めく2つのイルミネーション | |||
2022/11/12 2022/11/13 |
![]() |
49400 | 紅葉の裏磐梯・五色沼〜猫魔温泉 | |||
2022/10/23 |
![]() |
F4156 | 紅葉の裏磐梯〜会津鉄道・塔のへつり | |||
2022/10/22 |
![]() |
F4156 | 紅葉の裏磐梯・中津川渓谷〜安達太良山スキー場 | |||
2022/10/02 |
![]() |
R9112 | 湯沢高原アルプの里と草紅葉の尾瀬ヶ原 | |||
2022/10/01 |
![]() |
R9112 | 湯沢高原アルプの里と草紅葉の尾瀬ヶ原 | |||
2022/08/19 |
![]() |
FX656 | 真夏の長瀞ライン下りと秩父SLパレオエクスプレス | |||
2022/08/03 |
![]() |
FX138 | 信州小布施 | |||
2022/08/02 |
![]() |
FX138 | 長岡の花火大会 | |||
2022/07/30 |
![]() |
MM470 | ひまわり畑や風鈴の音色に癒される♪御殿場高原・時の栖公園 | |||
2022/06/04 |
![]() |
KG051 | 湯沢高原アルプの里と水芭蕉の咲く尾瀬ヶ原 | |||
2022/06/03 |
![]() |
KG051 | 湯沢高原アルプの里と水芭蕉の咲く尾瀬ヶ原 | |||
2022/05/06 |
![]() |
FX832 | 一面青の絶景!ひたち海浜公園の圧巻なネモフィラ | |||
2022/04/10 |
![]() |
27549 | 桜の花舞う南東北 三春滝桜と3つの「日本100名城」 | |||
2022/04/09 |
![]() |
27549 | 桜の花舞う南東北 三春滝桜と3つの「日本100名城」 | |||
2022/04/02 |
![]() |
MV090 | 茨城・桜お花見 風土記の丘〜雨引観音 | |||
2022/03/05〜 2022/03/06 |
![]() |
GG307 | 東海・なばなの里のイルミネーション〜鈴鹿梅林 | |||
2022/02/19〜 2022/02/20 |
![]() |
GE335 | 北信濃・善光寺〜雪深い冬景色の津南 |
![]() |
アルバム |
コース 番号 |
|
|||
2021/12/11 |
![]() |
FX777 | 夜の空中散歩・筑波山スターダスト・クルージング | |||
2021/12/04 |
![]() |
FX849 | 錦秋の紅葉三昧!養老渓谷と東京ドイツ村イルミネーション | |||
2021/11/24 |
![]() |
MV592 | 錦秋の奥久慈!紅葉に染まる「竜神大吊橋」 紅葉と滝の渓谷美 日本三名瀑・袋田の滝 | |||
2021/11/21 |
![]() |
FA702 | 紅葉ハイライト 香嵐渓 | |||
2021/11/20 |
![]() |
FA702 | 紅葉ハイライト 夕森公園〜下呂温泉〜香嵐渓 | |||
2021/11/11 |
![]() |
FX481 | 伊豆3絶景!三島富士山大橋 堂ヶ島 葛城山の富士見テラス&修善寺竹林の小径 | |||
2021/10/24 2021/10/25 |
![]() |
FX481 | 北アルプスの迎賓館「白馬東急ホテル」17時間滞在 2日間 | |||
2021/10/22 2021/10/23 |
![]() |
G6002 | 越後(奥只見〜八海山)・上州(谷川岳)の絶景紅葉めぐり 2日間 | |||
2021/10/09 |
![]() |
JV671 | 真っ赤に染まる国営ひたち海浜公園のコキア | |||
2021/10/04 |
![]() |
KG201 | 標高2612mの世界に広がる絶景!山肌一面が黄金色に輝く秋の千畳敷カール | |||
2021/09/19 |
![]() |
D4605 | 裏磐梯高原リゾート〜初秋の五色沼散策2日間 | |||
2021/07/11 |
![]() |
FY089 | 幻の「ヒマラヤの青いケシ」と白馬村の迎賓館「白馬東急ホテル」2日間 | |||
2021/07/10 |
![]() |
FY089 | 幻の「ヒマラヤの青いケシ」と白馬村の迎賓館「白馬東急ホテル」2日間 | |||
2021/06/25 |
![]() |
MX340 | 「秩父三社参り」 三峯神社・秩父神社・寳登山神社 | |||
2021/04/16 |
![]() |
MV400 | 常陸海浜公園・青の絨毯ネモフィラ〜天然記念物の大藤・白藤 | |||
2021/04/11 |
![]() |
AA291 | 日中線の廃線跡と鶴ヶ城 福島の桜名所めぐり | |||
2021/04/10 |
![]() |
AA291 | 三春の滝桜と花見山公園 福島の桜名所めぐり | |||
2021/03/26 |
![]() |
JX300 | 北関東花咲く5つの絶景めぐり 青の絨毯ネモフィラ&約70万本のポピー |
![]() |
アルバム |
コース 番号 |
|
|||
2020/12/27 |
![]() |
MM255 | こんな旅してみたかった年末スペシャル・東京ドイツ村のイルミネーション | |||
2020/12/11 |
![]() |
FX763 | 日本最古の足利学校とイチゴ狩りと足利フラワーパークのイルミネーション | |||
2020/11/27 |
![]() |
FX646 | 養老渓谷の紅葉と約300万球の輝き!東京ドイツ村イルミネーション | |||
2020/11/22 |
![]() |
29026 | 香嵐渓と浜名湖・舘山寺温泉!東海5つの紅葉名所めぐり | |||
2020/11/21 |
![]() |
29026 | 大井川SL列車・秘境・寸又峡!東海5つの紅葉名所めぐり | |||
2020/11/07 |
![]() |
41901 | 『東国古代史の宝庫・吉見百穴とさきたま古墳群と岩宿遺跡』 | |||
2020/10/29 |
![]() |
FX084 | 錦秋に染まる幻想的な世界 越後たっぷり10ヶ所紅葉絵巻(浅草岳エコミュージアム) | |||
2020/10/29 |
![]() |
FX084 | 錦秋に染まる幻想的な世界 越後たっぷり10ヶ所紅葉絵巻(津南ジオパーク) | |||
2020/10/29 |
![]() |
FX084 | 錦秋に染まる幻想的な世界 越後たっぷり10ヶ所紅葉絵巻(舞子高原) | |||
2020/10/28 |
![]() |
FX084 | 錦秋に染まる幻想的な世界 越後たっぷり10ヶ所紅葉絵巻(清津峡) | |||
2020/10/28 |
![]() |
FX084 | 錦秋に染まる幻想的な世界 越後たっぷり10ヶ所紅葉絵巻(苗場高原) | |||
2020/10/25 |
![]() |
KR270 | 雲上の特等席 清里テラス・白駒池・苔の森 清泉寮でハンバーグのランチ | |||
2020/09/23 |
![]() |
G6072 | ハイキング初級 白馬高原の自然・絶景めぐり(岩岳) | |||
2020/09/22 |
![]() |
G6072 | ハイキング初級 白馬高原の自然・絶景めぐり(栂池自然園) | |||
2020/09/21 |
![]() |
G6072 | ハイキング初級 白馬高原の自然・絶景めぐり(五竜) | |||
2020/09/19 |
![]() |
40414 | 「安房国・上総国」房総一の宮三社参拝の旅 | |||
2020/09/05 |
![]() |
FX727 | 標高1,900m別天地・清里高原テラス絶景散歩 グリーンのマスカット・ブドウ房狩り | |||
2020/08/30 |
![]() |
JT600 | 千葉アクアメロンご賞味&地場産品の産直市と野島崎灯台 | |||
2020/07/24 |
![]() |
HW600 | 真夏の上州・旬の桃狩り&枝豆掘りと吹割の滝 | |||
2020/07/16 |
![]() |
C2434 | 白樺の森で深呼吸!八千穂高原自然園と山梨の素材を慈しむ「素透撫 STOVE」 | |||
2020/03/14〜 2020/03/15 |
![]() |
G6138 | 長野県産ワインを飲み比べ!北信濃ワインバレー列車とワイナリーめぐり | |||
2020/02/08 |
![]() |
FX037 | 福島・真冬のイベントを見物 塔のへつり〜大内宿の雪まつり | |||
2020/02/07 |
![]() |
FX037 | 福島・真冬のイベントを見物 会津絵ろうそくまつり | |||
2020/01/11〜 2020/01/12 |
![]() |
FX081 | 真冬の上州路・奥利根渓谷 水澤観音〜水上温泉〜アルバート邸 | |||
2020/01/03 |
![]() |
FX671 | 縁結び・長寿・商売繁盛など祈願 箱根神社他の新春三社詣り |
![]() |
アルバム |
コース 番号 |
|
|||
2019/12/05 |
![]() |
FX569 | 養老渓谷の紅葉と東京ドイツ村イルミネーション | |||
2019/11/16 |
![]() |
FX058 | 晩秋を感じる富士五湖紅葉めぐり もみじ台〜山中湖〜秩父宮記念公園 | |||
2019/11/15 |
![]() |
FX058 | 晩秋を感じる富士五湖紅葉めぐり 精進湖〜本栖湖〜西湖〜河口湖 | |||
2019/11/11 |
![]() |
FX552 | 奥久慈紅葉めぐり 日本三名瀑・袋田の滝と渓谷を彩る紅葉のトンネル花貫渓谷 | |||
2019/11/06 |
![]() |
FX613 | 紅葉のわたらせ渓谷鐵道とあしかがフラワーパークイルミネーション | |||
2019/11/01 |
![]() |
FX619 | 紅葉を望む絶景の空中散歩 苗場ドラゴンドラと田代ロープウェイ | |||
2019/10/22 |
![]() |
F4155 | 福島の紅葉8絶景めぐりA只見川と阿武隈川の紅葉 | |||
2019/10/21 |
![]() |
F4155 | 福島の紅葉8絶景めぐり@裏磐梯・五色沼の紅葉 | |||
2019/09/25 |
![]() |
FX590 | 癒しの心を授かりに寶登山神社正式参拝と巾着田に広がる真っ赤な絨毯!彼岸花 | |||
2019/08/29〜 2019/08/30 |
![]() |
FX011 | 阿智村【天空の楽園】日本一の星空ナイトツアー〜雨降る上高地 | |||
2019/08/06 |
![]() |
FX585 | 八ヶ岳高原ヒュッテ【広東名菜 赤坂璃宮】〜清泉寮 | |||
2019/07/31 |
![]() |
FX641 | 標高1,900mの別天地 清里テラスのナチュラルブッフェ | |||
2019/07/31 |
![]() |
FX641 | 明野ひまわり祭り〜ハイジの村 | |||
2019/07/27 |
![]() |
FX074 |
ぎおん柏崎 海の大花火大会・イス席プランと石川雲蝶の天井彫刻と津南ひまわり畑 A妙高高原〜津南ひまわり祭り |
|||
2019/07/26 |
![]() |
FX074 |
ぎおん柏崎 海の大花火大会・イス席プランと石川雲蝶の天井彫刻と津南ひまわり畑 @ぎおん柏崎 海の大花火大会 |
|||
2019/07/25 |
![]() |
FX576 | 日本画家・千住博氏の作品 常設展示美術館、夏の軽井沢プリンスホテルへ | |||
2019/07/14 |
![]() |
FY523 | 白洲次郎・正子夫妻が過した武相荘と日米首脳会談が行われた日の出山荘へ | |||
2019/06/21 |
![]() |
FX626 | 英国園芸の祭典バラクラフラワーショー開催中の蓼科高原・御射鹿池 | |||
2019/06/15 |
![]() |
FX553 | 奥日光クリンソウ群生地と中禅寺湖クルーズ・イタリア大使館別荘記念公園 | |||
2019/06/06 |
![]() |
C2424 | ■美食探訪■富士川クラフトパークと山梨さんくらんぼ狩り | |||
2019/05/11 |
![]() |
FX002 |
阿智村【天空の楽園 日本一の星空ナイトツアー】と小京都・飛騨高山 A小京都・飛騨高山〜平湯の滝 |
|||
2019/05/10 |
![]() |
FX002 |
阿智村【天空の楽園 日本一の星空ナイトツアー】と小京都・飛騨高山 @ヘブンズそのはら |
|||
2019/04/30 |
![]() |
FX075 |
高山村の一本桜めぐりと水芭蕉・桃・桜 北信州の春探訪 A北信濃・幻の五大桜 |
|||
2019/04/29 |
![]() |
FX075 |
高山村の一本桜めぐりと水芭蕉・桃・桜 北信州の春探訪 @千曲川河川敷の八重桜〜桃源郷・丹霞郷 |
|||
2019/04/27 |
![]() |
FX082 |
春の花めぐりと14種の湯船で寛ぐホテルサンバレー那須 E東松山ぼたん祭り |
|||
2019/04/27 |
![]() |
FX082 |
春の花めぐりと14種の湯船で寛ぐホテルサンバレー那須 Dみさと芝桜公園 |
|||
2019/04/27 |
![]() |
FX082 |
春の花めぐりと14種の湯船で寛ぐホテルサンバレー那須 C那須高原フラワーワールド |
|||
2019/04/26 |
![]() |
FX082 |
春の花めぐりと14種の湯船で寛ぐホテルサンバレー那須 Bホテルサンバレー那須 |
|||
2019/04/26 |
![]() |
FX082 |
春の花めぐりと14種の湯船で寛ぐホテルサンバレー那須 A足利フラワーパーク |
|||
2019/04/26 |
![]() |
FX082 |
春の花めぐりと14種の湯船で寛ぐホテルサンバレー那須 @東武トレジャーガーデン |
|||
2019/04/22 |
![]() |
FX001 |
越後路へ雪と桜の競演 春の妖精・カタクリの花と桜を眺める C六万騎山のカタクリ |
|||
2019/04/22 |
![]() |
FX001 |
越後路へ雪と桜の競演 春の妖精・カタクリの花と桜を眺める B越後丘陵公園のチューリップ |
|||
2019/04/22 |
![]() |
FX001 |
越後路へ雪と桜の競演 春の妖精・カタクリの花と桜を眺める A舞子高原 ※青空バックに撮影できず。次回に再来訪したい。 |
|||
2019/04/21 |
![]() |
FX001 |
越後路へ雪と桜の競演 春の妖精・カタクリの花と桜を眺める @福山峠の雪上桜とローカル列車 |
|||
2019/04/18 |
![]() |
C2522 | 笠間日動美術館と食の蔵【荒為】 常陸風土記の丘に咲く枝垂れ桜並木 | |||
2019/04/12 |
![]() |
FX902 |
春爛漫の東北桜名景!百花繚乱!福島の桃源郷【花見山】 ※青空バックに撮影できず。次回に再来訪したい。 |
|||
2019/04/03 |
![]() |
FY082 |
プチ贅沢な春爛漫の伊豆半島めぐり 伊豆桜を愛でる大室山さくらの里〜伊東川奈ホテル |
|||
2019/04/03 |
![]() |
FY082 |
プチ贅沢な春爛漫の伊豆半島めぐり 露天風呂付き客室で寛ぐ弓ケ浜温泉【壺中の天宿○文】 |
|||
2019/04/02 |
![]() |
FY082 |
プチ贅沢な春爛漫の伊豆半島めぐり 三嶋大社〜浄蓮の滝 |
|||
2019/03/21 |
![]() |
FX090 | 早春の南上州・秋間梅林〜富岡製糸工場 | |||
2019/03/20 |
![]() |
FX090 | 早春の南上州・富弘美術館〜音羽倶楽部 | |||
2019/02/07 |
![]() |
FX576 | 冬の神秘の美景を見に行こう!ダブル観賞!三十槌の氷柱と芦ヶ久保の氷柱 | |||
2019/01/29 |
![]() |
FX567 | 群馬県庁【天空レストラン】と天使のパンケーキ♪あしかがフラワーパークの夜景 | |||
2019/01/09 |
![]() |
FX562 | 成田の老舗うなぎ屋【川豊別館】うな重 成田山新勝寺・鹿島神宮・香取神宮へ三社初詣 |
![]() |
アルバム |
コース 番号 |
|
|||
2017/10/27 |
![]() |
F5992 | 軽井沢の紅葉と秋のバラ〜野菜がおいしいランチ | |||
2017/08/24 |
![]() |
03044 | ■スケッチ■野島朱美講師*標高1,375mに広がる牧歌風景・野辺山高原・滝沢牧場 | |||
2017/06/07 |
![]() |
03036 | ■スケッチ■田村正樹講師*絵はがき富士山麓スケッチツアー大石公園〜山中湖花の都公園〜忍野八海 | |||
2017/04/28 |
![]() |
03091 | ■スケッチ■田村正樹講師*特徴的な六角形のラ・リューシュ残雪の甲斐駒ケ岳と北杜・清春芸術村 | |||
2017/03/24 |
![]() |
03092 | ■スケッチ■芝田陽一講師*高麗川渓流と吾野集落芝田陽一講師*高麗川渓流と吾野集落 | |||
2017/02/06 |
![]() |
NE016 | うなぎ弁当の昼食付き!土肥桜&大仁梅林〜伊豆・黄金崎で絶景の夕日&堂ヶ島洞窟クルーズ |
![]() |
アルバム |
コース 番号 |
|
|||
2016/11/07 |
![]() |
MN069 | 知られざる紅葉名所・三波石峡&下久保ダム珍しい冬桜咲く!城峯公園 | |||
2016/10/27 |
![]() |
03052 | ■スケッチ■*岩峰の連なりがおもしろいモチーフ秋のコスモスと妙義山 | |||
2016/08/17 |
![]() |
NM021 | 絶景の穂高連峰!平塚発・大正池や河童橋も上高地3時間滞在 | |||
2016/05/09 |
![]() |
03011 | ■スケッチ■棚町宜弘講師*利根川の峡谷【諏訪峡】 | |||
2016/03/15 |
![]() |
C2101 | ■写真撮影■並木隆講師同行*あなたも並木隆になろう!並木イズムを学ぶ旅!朝霧高原・富士花鳥園 |
![]() |
アルバム |
コース 番号 |
|
|||
2015/12/10 |
![]() |
03030 | ■スケッチ■棚町宜弘講師*歌川広重が描いた駿河湾に突き出した山裾さった峠からの富士山 | |||
2015/10/08 |
![]() |
03008 | ■スケッチ■王軍講師*四季で表情を変える白樺の風景・八ヶ岳高原・白樺の小路 | |||
2015/08/18 |
![]() |
C2101 | ■写真撮影■並木隆講師同行*あなたも並木隆になろう!並木イズムを学ぶ旅!富士山・山中湖花の公園 | |||
2015/05/22 |
![]() |
E0933 | ■スケッチ■崔恩景講師*アンディ&ウィリアムス・ボタニックガーデン | |||
2015/05/01 |
![]() |
39005 | 関東最大級!約80万株の富士芝桜と箱根・山のホテルのツツジ | |||
2015/04/17 |
![]() |
03025 | ■スケッチ講師なし*残雪の甲斐駒ケ岳と桜咲くラ・リューシュ清春芸術村 | |||
2015/03/27 |
![]() |
03026 | ■スケッチ■棚町宜弘講師*旅情漂うローカル線を楽しむ!春の花咲く小湊鉄道 | |||
2015/03/10 |
![]() |
C2101 | ■写真撮影■並木隆講師同行*あなたも並木隆になろう!並木イズムを学ぶ旅!秩父両神山 |
![]() |
アルバム |
コース 番号 |
|
|||
2014/11/04 |
![]() |
03002 | ■スケッチ■棚町宜弘講師*初秋の美しき湖・紅葉が色づきはじめる南伊奈ヶ湖を描く | |||
2014/09/25 |
![]() |
01725 | ■写真撮影■秋野深講師*伊那路の空を彩る可憐な花・蓑輪赤そばと奈良井宿スナップ | |||
2014/08/07 |
![]() |
42380 | 世界遺産登録へ!今話題の富岡製糸場を案内人付きで見学♪上野村スカイブリッジと鍾乳洞探索 | |||
2014/07/23 |
![]() |
45741 | ■写真撮影■光川十洋講師*佇むシラカバ林に鮮やかな彩り富士見高原花の里撮影の旅 | |||
2014/06/24 |
![]() |
F5386 | 上州・初夏の花めぐり紫陽花と太田吉沢ゆりの里 | |||
2014/05/27 |
![]() |
F5286 | 那須高原・八幡のツツジとゴンドラで国内最大級のゴヨウツツジ群生地へ | |||
2014/05/02 |
![]() |
F5366 | 昼食はホテル・マウント富士で洋食コース*本栖湖の富士芝桜まつりと忍野八海 | |||
2014/04/21 |
![]() |
F5356 | マメザクラ咲く恩賜箱根公園と懐石料理花壇で箱膳の昼食 | |||
2014/03/26 |
![]() |
02950 | ■スケッチ■棚町宜弘講師*麗らかな春の武甲山と秩父ミューズパーク | |||
2014/02/26 |
![]() |
F5330 | 修善寺梅林とかつらぎ山からの大パノラマ・みんなのハワイアンでバイキング |
![]() |
アルバム |
コース 番号 |
|
|||
2013/11/06 |
![]() |
03000 | ■スケッチ■崔恩景講師*軽井沢・赤に燃える水面・紅葉に彩られた雲場池 | |||
2013/09/25 |
![]() |
02985 | ■スケッチ■崔恩景講師*世界遺産の富士を望む西湖・初秋の茅葺民家の集落 | |||
2013/08/28 |
![]() |
03017 | ■スケッチ■崔恩景講師*壮大な八ヶ岳をのぞむ野辺山高原の牧歌的風景を描こう | |||
2013/06/12 |
![]() |
02959 | ■スケッチ■崔恩景講師*那須の山々に囲まれたフラワーワールド植物園へルピナス・アネモネが咲く丘 | |||
2013/05/10 |
![]() |
02987 | ■スケッチ■鈴木新講師*季節の香りを描く*春スケッチぶら〜り旅・八ヶ岳おいしい学校 | |||
2013/04/23 |
![]() |
02926 | ■スケッチ■佐々木清講師*往時の東海道の雰囲気残す清流沿いの花沢の里 | |||
2013/04/19 |
![]() |
????? | ■スケッチ■棚町宜弘講師*八重桜と黄色い桜を描く猿橋公園 | |||
2013/02/20 |
![]() |
47910 | 河津桜と菜の花&雛のつるし飾り・みんなのハワイアンにてバイキング |
![]() |
アルバム |
コース 番号 |
|
|||
2012/12/08 |
![]() |
????? | ■スケッチ■棚町宜弘講師*城峯公園に咲く珍しい冬桜を描こう | |||
2012/11/02 |
![]() |
????? | ■スケッチ■崔恩景講師*山中湖畔の紅葉と富士山を描こう | |||
2012/09/28 |
![]() |
????? | ■スケッチ■崔恩景講師*初秋の八ヶ岳高原まきば公園 | |||
2012/08/21 |
![]() |
03040 | ■スケッチ■佐々木清講師*標高の高いカントリー風景・滝沢牧場 | |||
2012/05/30 |
![]() |
????? | ■スケッチ■岡沢みさを講師*北アルプスを望む安曇野ひひろ美術館 | |||
2012/05/14 |
![]() |
03075 | ■スケッチ■栗原成和講師*新緑の美しい八ヶ岳山麓の大自然と甲斐駒ヶ岳を描く旅 | |||
2012/04/13 |
![]() |
????? | ■スケッチ■守田篤講師*笛吹川フルーツ公園で花桃を描こう | |||
2012/02/28 |
![]() |
E8544 | ■スケッチ■鹵井(しおい)浩講師*修善寺の丘に広がる紅白梅 | |||
2011/11/02 |
![]() |
02937 | ■スケッチ■鹵井浩講師*晩秋の浅間山、八ヶ岳を背景に牧歌風景と白樺の並木道 | |||
2011/10/12 |
![]() |
02940 | ■スケッチ■崔恩景講師*秋の寂しさが絵になる 千曲川のほとりと浅間山 | |||
2010/10/27 |
![]() |
02937 | ■スケッチ■猿渡隆講師*甲斐駒ケ岳を望む山梨県白州町の武川ふれあい公園 | |||
2009/09/24 |
![]() |
????? | ■スケッチ■鹵井浩講師*浅間山を望む蔦の絡まるレトロなワイン醸造工場 | |||
2009/08/20 |
![]() |
????? | ■スケッチ■久納隆司講師*白樺林を描く晩夏の八千穂高原 | |||
2009/07/29 |
![]() |
????? | ■スケッチ■猿渡隆講師*標高の高いカントリー風景・野辺山高原・滝沢牧場 | |||
2009/06/13 |
![]() |
????? | ■スケッチ■鈴木新講師*八ヶ岳を望む野辺山高原ベジタボール・ウィズ | |||
2009/05/22 |
![]() |
????? | ■スケッチ■鹵井浩講師*八ヶ岳を望む野辺山高原ベジタボール・ウィズ | |||
2009/04/30 |
![]() |
????? | ■スケッチ■鹵井浩講師*常念岳を望む安曇村の大王わさび農園 | |||
2008/08/21 |
![]() |
????? | ■スケッチ■岡沢みさを講師*晩夏の八ヶ岳高原・美し森 |